ホーム
/
社長のつぶやき

2022/03/09

まぼろしの五新鉄道~



つい先日和歌山のドライブきました。そして前々から気になっていた

まぼろし五新鉄道を見に行ってきました。




なぜまぼろしなのかと言うと、第二次世界大戦前に奈良の五条と和歌山の新宮を結ぶ

線路が計画されて工事をしていたのですが、戦争の鉄不足で工事が出来なくなって

しまったらしいです。終戦近くには鉄筋なしだったり竹を鉄筋の代わりに使ったり

とかなりひどい工事になっていたようです。

現在はこんな状態の高架橋やトンネルなどが奈良の五条から和歌山の新宮までいたるところに

あるらしいです。私はてっちゃんではありませんがこんなのは大好きです。( ̄▽ ̄)

春になったら次はバイクで行ってきま~す。




ついでにこの高架橋の終わり⇩



この吉野川は越えられなかったのね~(*ノωノ)


 

2022/03/09

マグロⅡ


さて前回に引き続き。

これが最終らしい・・マグロのステーキ





そして最後にずっと私が食べてるのを見るのが好きな🐶⇩





これで兄貴からもらったマグロ料理1週間終了~

いや~うまかったよ!!

もらった兄貴と料理してくれた家内に感謝!!!!!( ̄▽ ̄)

2022/03/05

和歌山県新宮からマグロが届いた。


現在和歌山県の新宮で務めている兄貴よりメール

「マグロ送っとくわ!!!」

そして「サンキュ~」と私が返信。



届きました。⇩




でかいっちゅうねん!!
もう家には二人しかおらんのに~・・・・(*ノωノ)





切ってみたがやっぱりでかい!!

マグロは大好きなのでうれしいが
しばらくマグロ料理が続くと覚悟!!!




一日目は取りあえず刺身~・・新鮮なことがよくわかる。




二、三日目は山芋とマグロ~+カルパッチョ








四日目は寿司飯の上にマグロ~う~んマグロ丼かな!!





五日目はアボガドとマグロ~+六日目春巻きとマグロ!!!!









今日もたぶんマグロ・・・好きだからいいんだけどね~・・・(^▽^;)

 

2022/02/09

10日恵比寿!!


毎年恒例10日恵比寿へ行ってまいりました。

今年はやっぱりこれですね⇩



「疫・病・退・散・」!!

もういい加減にしてほしい!!と祈願したのも関わらず。

月末にコロナ感染し会社のみんなにも迷惑をかけました。(*ノωノ)

申し訳ないと言う思いでいっぱいです。((+_+))( ̄д ̄)

皆さん感染には気を付けてください!!!!

 

2022/02/09

年始の旅行~北海道


相変わらずコロナの出入りが激しい今日この頃ですが・・・


その合間をぬってお正月に函館まで行ってきました。

函館と言ったらラーメンと海鮮丼!!!





海鮮丼は少しミニサイズですが、さすが北海道ってな感じです!!うまい!!!

行った時が大雪で道が全て凍結!!なんと3回も転んでしまった(^▽^;)

どこの道路もこれ⇩



ま~それも楽しかったけどね!!!




 

2022/01/26

太陽光パネル設置!!

先日のブログで説明した。
本社の屋根メンテナンスに伴い太陽光パネルを
設置する事にしました。

本日より工事中⇩



4人がかりで工事すると1日で完了します。
ほぼ完成⇩




なんか少しおかしな置き方だな~と思われたと思います。

その答えはこれ⇩



これは朝8:00ぐらいの写真です。
パネル設置前の写真です。
当社の周りには建物が並んでいるためパネルに影が入ります。
だから影の形を考えてパネルを設置!!
その方が一日の発電が早く始まりますからね~!!!

皆さんも設置を考えるときは工事業者と入念に打合せしてくださいね!!
 

2021/12/31

2021年度大晦日!!



今日で2021年が終わりました。

昨年売上の落ち込み厳しかったですが、今年は無事回復しました!

会社の内部体制も盤石になって、強い会社になってきました

コロナも収束に近づき来年よりエンジンフル回転で進みたいと思います。

皆様今後ともご支援ご協力お願いします。






また来年早々に本社看板のイメージチェンジします。こうご期待!!


ビフォー⇩



 

2021/12/24

本社の屋根をメンテナンス!


本社の屋根が結構傷んできました・・・
私たちの職種柄、ただのメンテナンスではなく、
メンテナンスついでに太陽光パネルを載せる事にしました。

電気の買取価格が安くなって世間的に
太陽光パネルの人気がなくなってきましたが
設置費用の部分が昔では考えられないほど安くなったので
投資リスクが減って採算がすぐとれます。

しかし屋根に負担をかけることになるのでまずは屋根の点検
及びその対策が必須です。!!!



まずは点検!!端から傷み部分をしっかりチェックします。




清掃して下地処理をしてから3回塗装をします。清掃と下地処理って大事です!!!




そして完成!!!
この塗装の上に太陽光パネルを工事します。工事は2022年の1月中旬予定です。
また発信します。~

2021/12/18

リフォームデザインコンテスト表彰~!


先日タカラスタンダードさんのキッチンリフォームデザインコンテストが開催され

弊社の平井課長の作品がの優秀賞に選ばれ表書式に私が代表で行ってきました。




久しぶりに繁華街を歩いた~!!





そして会場のホテルへ⇩





表彰の盾と賞金⇩






そして、そして、その作品がこれ!!!! ⇩





キッチンはもちろん田からスタンダードさんの「トレーシア」と言う商品

そして内装はインダストリアルな感じに仕上がっています~!!素晴らしい~

平井課長は、松潤似の営業課長です~只今本社勤務。ぜひ本人を見に来てください( ̄▽ ̄)






 

2021/11/02

幻の零番線がある和歌山御坊


先日和歌山の御坊市までドライブに行ってきました。

車を降りてとある駅へ・・・・・まぼろしの0番線「紀州鉄道」↓





向かいのホームが1番線そしてこちらが2・3番線!!

そして左を向くとなんと!!!!0番線のホーム↓



すげ~と思いきや電車がきた!!↓




しぶい~~・・・1両の電車・・・いや~上に電線がないのですでに電車なのかも怪しい・・・


取りあえず乗ってみる(=゚ω゚)ノ↓




終点の西御坊駅まで180円!!もちろんピタパやスイカは使えません!!!!

​到着した駅もチョーローカル↓




ホームの全長約15メートル。とても素晴らしい~!!!

駅を降りて探索しましたが、観光どころか刺身さえも売ってない魚屋さんがぽつんと1件あるだけ~

30分後に電車がUターンで戻るらしいのでそのまま乗って元の駅に帰りました。

0番線に引き寄せられて目的なしに乗った電車でしたが、なかなか味がありました。

皆さんもぜひ!!!!!!!